一般社団法人 日本ボッチャ協会

お知らせ

ックアップ

大会

第10回ボッチャ甲子園決勝大会会場にて「BOCCIA PARK in SUMIDA」を開催!

先週、決勝大会出場校(東京レガシー枠を除く)が発表され、いよいよ近づいてきた第10回全国選抜ボッチャ甲子園。毎年、全国の特別支援学校および特別支援学級等に通学する生徒たちがしのぎを削る大会は年々レベルが上がっています。そして大会は今回10回目の節目を迎えます。選手たちのプレーと共に年々パワーアップしている大会では、今回会場となるひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)にて「BOCCIA PARK in SUMIDA」を実施。小さなお子さんはじめ、どなたでも楽しめる企画をたくさんご用意しています!楽しい企画盛りだくさんなBOCCIA PARK in SUMIDABOCCIA QUEST <ボッチャクエスト>会場内のアトラクションやミッションをクリアして、Tシャツやオリジナルグッズを手に入れよう!挑戦お待ちしております。ボッチャマン釣りゲームボッチャマンがお魚になっちゃった?!ヌシを釣り上げてミッションクリアーを目指せ!LET'S PLAY BOCCIA <ボッチャ体験会>初めての方も普段からプレーしている方も、この機会に一緒にボッチャをプレーしましょう!火ノ玉CYCLEプロジェクト <衣服回収/Bラボブース>不要になった衣服の回収を行ないます。回収した衣服は火ノ玉JAPANのウエア素材として再生予定。みなさんが着ていた服が日本代表のユニフォームに生まれ変わります!※これまで3大会で391.5kgを回収中。今大会でも是非皆さまのご協力をお待ちしています!Bstore <公式グッズショップ>Tシャツや缶バッジなど日本ボッチャ協会オリジナルグッズを販売。ボッチャマンガチャもあります。全国ボッチャ選抜甲子園大会10周年展示ブース10周年であるボッチャ選抜甲子園の歴代優勝チームやポスターなどを展示します。開会式では地元・安田学園吹奏楽クラブが生演奏!10周年を迎える今大会の開会式では、地元墨田区の安田学園吹奏楽クラブが、同世代の選手たちを応援すべく入場行進曲を生演奏します。演奏するのはあの曲(ヒントは大会ポスターにあるかも?!)。こちらもぜひお楽しみに!選手たちの熱い真剣勝負と共に、会場にお越しの際にはBOCCIA PARK in SUMIDAの催しでもお楽しみ下さい!

詳しく見る→

リリース

【BETTER TOGETHER】火ノ玉CYCLEプロジェクト 3大会で391.5kgを回収

「一緒があたり前の社会にする」を理念とする一般社団法人日本ボッチャ協会(以下、JBoA)では、より多様な文脈での社会とのつながりと連携を強化し、理念の具現化を推進するため、2025年度より社会連携プロジェクト「BETTER TOGETHER」を開始。その具体的なアクションの第一弾として、会場内に不要衣服回収ボックスを設け、回収した衣服を火ノ玉JAPANのウエア素材として再生させる取り組み「火ノ玉CYCLE」プロジェクトがスタートしました。ここまで、今年4月に開催された「BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命」、6月に開催された「TOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会西日本ブロック及び東日本ブロック予選会」の3大会で実施し、着実に成果を上げています。各大会ともに会場入口付近に設置された不要衣服回収ボックス/Bラボブースには、連日多くの方々にお立ち寄りいただきました。1日のみの実施となった初回のBOCCIA JAPAN CUP 2025(会場:東京体育館)では73名、124.5kg、2回目となった日本ボッチャ選手権西日本ブロック予選会(会場:スカイホール豊田)では49名、127kg、3回目の日本ボッチャ選手権東日本ブロック予選会(会場:福島トヨタクラウンアリーナ)では72名の方々にご協力いただき、140kgの衣服を回収することができました。ここまで3大会合計で194名の方々にご協力いただき、391.5kgの衣服を回収しています。BOCCIA JAPAN CUP 2025ではパラ水泳・鈴木孝幸選手とボッチャ・廣瀬隆喜選手のWタカユキ対談も実施火ノ玉JAPANの皆さん、鈴木孝幸選手にもご協力いただきました!今後も日本ボッチャ協会が主催する各大会の会場にて回収ボックスを設置予定ですので、ぜひ皆さま会場にお越しになる際は不要になった衣服を持参の上、お立ち寄り下さい。火ノ玉CYCLEプロジェクトの詳細は以下をご参照ください。⽇本ボッチャ協会社会連携プロジェクト 「BETTER TOGETHER」を発⾜ | 第一弾としてジャパンカップ会場にて衣服のリサイクル活動を実施回収実績BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命2025年4月5日(土) (東京都・東京体育館)人数:73名回収量:124.5kgTOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会 西日本ブロック予選会2025年6月7日(土), 8日(日) (愛知県・スカイホール豊田)人数:49名回収量:127kgTOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会 東日本ブロック予選会2025年6月14日(土), 15日(日) (福島県・福島トヨタクラウンアリーナ)人数:72名回収量:140kg累計人数:194名回収量:391.5kg今後の衣服回収プロジェクト実施大会 *予定BOCCIA JAPAN CUP 20252025年4月5日(土)〜6日(日) (東京都・東京体育館)TOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会 - 西日本ブロック予選会2025年6月7日(土)〜8日(日) (愛知県・スカイホール豊田)TOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会 - 東日本ブロック予選会2025年6月14日(土)〜15日(日) (福島県・トヨタクラウンアリーナ福島)第10回全国ボッチャ選抜甲子園2025年8月7日(木) ひがしんアリーナ(東京都・墨田区総合体育館)第5回ボッチャオープンチャンピオンシップ2025年9月26日(金)〜28日(日) (神奈川県・カルッツかさわき)TOYOTA presents 第27回日本ボッチャ選手権大会2026年1月16日(金)〜18日(日) (愛知県・スカイホール豊田)BOCCIA JAPAN CUP 20262026年3月7日(土)〜8日(日) (東京都・武蔵野総合体育館)*予定は予告なく変更となる可能性がありますのでご了承ください。JBoA公式ファンコミュニティ「Bラボ」も活動のエンジンにさらに、今回の取り組みはJBoA公式ファンコミュニティである「BOCCIA SOCIAL INNOVATION LAB(Bラボ)」のメンバーに運営にご協力いただき、実施する予定です。2022年6月に発足した「Bラボ」のファンコミュニティとしての基盤をベースに「ソーシャルイノベーションラボ」としての機能を実装していく第一歩となります。Bラボの活動にはFiNANCiEにてボッチャトークンを保有することでどなたでも参加いただけます。Bラボ及びコミュニティの活動にご興味のある方は、以下のリンクより詳細をご確認ください。FiNANCiE – Bラボ(JBoA公式サイト「社会的な取り組み」)なお、JBoAでは、今後「BETTER TOGETHER」と連携いただける企業・団体を広く募集致します。オープンにご相談させていただければと思いますので、連携にご興味のある方は以下のフォームよりお問合せ下さい。BETTER TOGETHER 連携依頼フォーム

詳しく見る→