一般社団法人 日本ボッチャ協会

会員登録について

会員登録についてAbout membership

あなたも「JBoA会員」になりませんか?

一般社団法人日本ボッチャ協会では、ボッチャに携わる会員様を募集しております。 選手、競技アシスタントとして大会に参加したり、審判員、クラス分け員、指導員、サポーターとして大会に携わるには当サイトでの会員登録が必要になります。ボッチャを競技としてプレーしたい、または支援したいという方は、会員登録を是非ご検討下さい。 皆様と一緒に明日のボッチャを創っていけることを楽しみにしてます。

会員種別

会員種別については以下の6種別があり、それぞれを「資格員」と呼びます。
登録については、原則として団体の代表者が行います。「団体」とは、各都道府県協会、企業、クラブチーム等を差します。
選手および競技アシスタントが出場する大会申し込みも団体の代表がまとめて行います。システム上は個人が代表者と会員を兼ねて登録可能ですが、各都道府県協会がある地域は、各都道府県協会へのご登録にご協力をお願いします。(各種講習会への参加は、メールでのお申し込みとなるため、個人でのお申し込みとなります。)

資格員該当者
選手日本ボッチャ選手権、ボッチャ東京カップ、ボッチャオープンチャンピオンシップへ出場する選手
競技
アシスタント
BC1クラス、BC3クラス、BC4クラス(足蹴り)の競技アシスタント
指導者指導者講習会を受講修了した者
審判員審判員養成講習会を受講修了した者
クラス分け員クラス分け員養成講習会を受講修了した者
サポーターサポーター講習会を受講修了した者

会費について

新規登録料 (2,000円) + 年会費 (3,000円 / 種別) がかかります。登録2年目以降は、年会費のみの納入となります。 新規登録料および年会費の納入は、団体の代表者がまとめて納入します。 納入方法は、クレジットカード決済かコンビニ決済となります。

会員登録手順

会員登録は以下の手順で行います。
会員登録後の団体登録、資格員登録などの詳しい登録方法はこちらをご覧ください。

  • ①仮登録
    メールアドレスを入力し、確認の上「登録する」ボタンを押して下さい。

    会員登録はこちら

  • ②本登録
    届いたメールに記載の URL をクリックし、情報登録を行ってください。

  • ③ログイン
    メール「アカウント登録完了のお知らせ」が届きます。ログインページで、メールアドレス・パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
    マイページにログインできたら会員登録の完了です。

会員登録する

会員登録後の
「団体」や「資格員」の登録手順

当サイトでの会員登録が完了した会員様は、「団体」の登録を行なってください。 「団体」の登録はマイページより行えます。 代表会員の方は、下記の「団体名簿」をご利用いただき、会員の方の情報を収集してください。

  • ①マイページにログイン
    マイページへのログインが完了したら、
    団体管理画面から団体を登録します。

  • ②団体/資格員登録
    団体登録が完了したら、資格員の登録をします。

  • ③支払いへ
    各資格員の種別を選択します。
    支払い手続きが完了したら、全ての登録手続きが完了します。

賛助会員についてSupporting member

一般社団法人日本ボッチャ協会では、賛助会員になっていただける個人または団体・企業・法人等を広く募集いたします。
(定款)第3条の目的に賛同いただける個人、家族、及び団体の方は、「賛助会員」として、私たちの活動にご参加ください。

賛助会員特典

  1. 協会ノベルティーグッズをお届けします(年1回)。
  2. 協会主催で開催する大会やイベントのお知らせをします。
  3. お名前または、団体名を協会ホームページに載せて、皆様にお知らせします。
    (公表を希望されない方はお知らせください)

登録方法

賛助会員登録フォームからお申込みいただけます。以下の情報3点をメールにてお知らせください。

①氏名
②協会ホームページ内への掲載の希望(あり・なし)
③連絡先(住所 / 電話番号 / メールアドレス)

賛助会員登録する

年会費

個人会員: 一口 2,000円以上
団体会員(団体、企業、法人等): 一口 2,000円×5口以上

年会費のお支払い方法

振込み手数料は振込者のご負担とさせていただきます。
賛助会員は年度ごとの更新となります。期間は4月から翌年の3月です。
ご入会の翌年以降は、同様の方法でご納入頂けますと幸甚です。

Contactお問い合わせ

お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
体験会開催依頼・講師派遣依頼・講習会開催依頼はこちらからお問い合わせください。
取材依頼・メディア受付は
media.japanboccia@gmail.comへご連絡をお願いします。

お問い合わせする