BOCCIA JAPAN CUP 2026一般の部予選会への出場が決まったチームは、以下の手続きを11月9日(日)23時まで(10月31日から変更になっております)に行って、エントリーを完了させてください。
① 会員登録がまだの方は、会員登録をお願いします。
※選手は、選手登録をお願いします。
※大会に選手として出場する方で、既にほかの資格で会員登録している方も選手として登録がない方は、選手としての登録が必要です。
※監督・コーチの方で、指導者資格がない方は、ボランティア(年会費0円)で登録をお願いします。
指導者資格(A/Bコーチ)をお持ちの方は、指導者として登録をお願いします。
※SA/ROの方は、SAは「競技アシスタント」、ROは「ランプオペレーター」で登録をお願いします。
② すでに登録している方は、チームメンバー(クラブメンバー)として紐付けることができます。
(メンバーの削除もチームのマイページから行うことができます)
③ チーム(クラブ)登録が完了したら、 一般社団法人日本ボッチャ協会 よりお申し込みをお願いします。
※小学生のみで選手が構成されているチームは、参加費が無料になります。
お申し込みの際は、小学生チーム申込フォームからエントリーをお願いします。
大会申込に関するよくあるご質問(FAQ)
Q1. 大会に申し込むにはどうすればいいですか?
- まず、チーム(クラブ)を作成し、クラブとして登録を済ませてから大会申込を行ってください。申込はすべて会員システム上で行う必要があり、メールでの受付はできません。
Q2. クラブは誰が作成すればいいですか?
- チームの代表者がクラブ管理者として、チーム名でクラブを作成してください。
Q3. チームメンバーの追加方法は?
- すでに日本ボッチャ協会の会員である方は、クラブ作成後にメンバーとして追加できます。多くの方は既に会員登録済みと思われますので、クラブに追加してください。削除もチームのマイページより行うことができます。
Q4. 協会への登録はどうなりますか?
- クラブとして、まず「地域協会」へ登録し、その後「日本ボッチャ協会」へ登録する流れになります。
- ※日本ボッチャ協会への登録には、いずれかの都道府県ボッチャ協会への加入が必須です。
Q5. チーム(クラブ)登録が完了したら、どうすればいいですか?
- クラブ登録が済みましたら、指定の申込フォーム→一般社団法人日本ボッチャ協会 より大会への申込を行ってください。参加料は1チームにつき10,000円です。
Q6. チーム登録の資料はどこで確認できますか?
- 下記の「チーム登録方法(クラブ管理者用)」をご確認ください。